-
【再入荷】【新本】コーカサス日記
¥1,980
ご夫婦でアゼルバイジャン、ジョージア、アルメニアのコーカサス地方を巡った旅行記です。 かの有名なザハ・ハディード氏の建築、岩の頂上にある修道院カツキ・ピラー、ヨーロッパで最も標高が高い常住村 ウシュグリ(世界遺産)、ガルニ神殿などなど。 思わず一緒に旅をしている気分にさせてくれる文章。 訪れた各地のご当地料理、人々や風景、絨毯の模様など多彩な写真やイラストが旅のイメージを膨らませてくれます。 紙の書籍としても、前小口にあしらわれている装飾プリントなど、細部にまでこだわりのつまった作品です。まだご覧になっていない方は是非、お手に取ってみてください。 タイトル:コーカサス日記 著者:文:金子泰子 絵:金子敦 言語:日本語 発行元:Blood Tube Books サイズ:195 x140mm ページ数:176ページ ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】テヘランのすてきな女
¥1,980
テヘランのすてきな女性24人を特集した一冊。 2023年11月にテヘランで行ったインタビューを元に、著者の手による文章とイラストが添えられています。 細密画の絵師や弁護士、スポーツ選手など、旅行ではなかなか出会えない、聞くことができないひとりひとりの人生が詰まった作品です。 女性限定の公園、ハマームなど普段ニュースなどでは見聞きできない話が書かれていると思います。 よろしければお手にとって見てください。 タイトル:『テヘランのすてきな女』 著者(文と絵):金井真紀 言語:日本語 発行元:晶文社 サイズ:170 x120mm ページ数:317ページ ※書籍と帯に使用されている紙にピンクや青などの点が見られることがありますが、元からの風合いによるものですので、デザインの一部とお考えください。 ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】イラン・ペルシア日記 ایران
¥2,035
ご夫婦でバンダル・アッバースから、ホルムズ島、シーラーズ、ヤズド、イスファハン、テヘラン、マシュハドを巡った旅行記です。 思わず一緒に旅をしている気分にさせてくれる文章、ふんだんに取り入れられている写真やイラストが旅のイメージを膨らませてくれます。 紙の書籍としても、前小口にあしらわれている装飾プリントなど、細部にまでこだわりのつまった作品です。まだご覧になっていない方は是非、お手に取ってみてください。 タイトル:イラン・ペルシア日記 Iran ایران 著者:文:金子泰子 絵:金子敦 言語:日本語 発行元:Blood Tube Books サイズ:195 x140mm ページ数:192ページ ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】翻訳できない世界のことば
¥1,760
世界のユニークな単語を集めた一冊。 当店のテーマのペルシア語も掲載されています。 他の掲載語はこちら。 アイスランド語、アラビア語、イタリア語、イディッシュ語、イヌイット語、インドネシア語、ウェールズ語、ウルドゥー語、オランダ語、カリブ・スペイン語、韓国語、ギリシャ語、ゲール語、サンスクリット語、スウェーデン語、ズールー語、スペイン語、タガログ語、ドイツ語、トゥル語、日本語、ノルウェー語、ハワイ語、ハンガリー語、ヒンディー語、フィンランド語、ブラジル・ポルトガル語、フランス語、ペルシア語、ポルトガル語、マレー語、ロシア語、ヤガン語、ワギマン語。 『翻訳できない世界のことば 』 2022年2月10日第1版第18刷発行 著者:エラ・フランシス・サンダース 訳者:前田 まゆみ 発行所:創元社 B5判変型 (164mm×188mm) 全112ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】誰も知らない世界のことわざ
¥1,760
人がいるところには諺が生まれる。 世界のことわざを収録した一冊です。 ペルシア語は jeegareto bohoram. (あなたの肝臓をいただきます。→あなたを愛している) جیگرتو بخورم が収録されています。 イラストがことわざのイメージを膨らませてくれます。 『誰も知らない世界のことわざ』 2021年11月20日第1版第8刷 著者:エラ・フランシス・サンダース 訳者:前田 まゆみ 発行所:創元社 B5判変型 (164mm×188mm) 全112ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】本にまつわる世界のことば
¥1,760
世界各地の本にまつわることばが集められた一冊。 前半は、ことばから創作したショートストーリー。 後半はペルシア語、トルコ語、アラビア語、韓国語、イタリア語、英語、ドイツ語、フランス語、ラテン語、チェコ語、日本語から、本にまつわることばの意味が書かれています。 挿絵もキュート。この本で世界旅行ができますね。 『本にまつわる世界のことば』 2020年10月10日第1版第2刷 著者:温 又柔 / 斎藤 真理子 / 中村 菜穂 / 藤井 光 / 藤野 可織 / 松田 青子 / 宮下 遼 イラスト:長崎 訓子 発行所:創元社 B5判変型 (164mm×188mm) 全104ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】窓から見える世界の風
¥1,760
世界各地の「風」の呼び名を集めた一冊。 当店のテーマであるペルシア語圏のイランを吹く風、アフガニスタンを吹く風をはじめ、世界各地の風が紹介されています。 それぞれの風が描かれているイラストもとても素敵です。 見えないはずの風が見えてくるのは不思議ですね。 『窓から見える世界の風』 2018年2月20日第1版第1刷 著者: 福島 あずさ イラスト:nakaban 発行所:創元社 B5判変型 (188mm×164mm) 全112ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】はじまりが見える世界の神話
¥1,870
世界の神話を収めた一冊です。 古代アルメニア、古代イスラエル、古代エジプト、古代ギリシア・ローマ、 インド、イスラーム、中国、パプアニューギニア(アフランディ族)、ニュージーランド(マオリ族)、マヤ、ドイツ語圏、北欧、ケルト、ロシア(スラブ民族)、シベリア(トゥバ民族)、 北米・イロクォイ(ホデノサウニ)、日本古代、日本中世、琉球、アイヌの神話が収録されています。 『はじまりが見える世界の神話』 2018年4月20日第1版第1刷 著者・編集:植 朗子 他20名 発行所:創元社 B5判変型 (164mm×188mm) 全132ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】世界を変えた150の哲学の本
¥3,080
2022年に発売された『世界を変えた150の哲学の本』。 古代エジプトから現代に至るまでの哲学の本がフルカラーで紹介されています。 『世界を変えた150の哲学の本』 2022年2月20日第1版第1刷 著者:アダム・フェルナー、クリス・メインズ 訳者:夏井幸子 発行所:創元社 B5判変型 (242mm×204mm) 全272ページ Printed in China **** 【本書に登場する主なタイトル】 『ヴェーダ』 『易経』 孔子『論語』 サッフォー『アプロディテ讃歌』 プラトン『饗宴』 パタンジャリ『ヨーガ・スートラ』 『クルアーン』 イブン・スィーナー『治癒の書』 紫式部『源氏物語』 ビンゲンのヒルデガルト『道を知れ』 イマヌエル・カント『実用的見地における人間学』 スピノザ『エチカ』 エカチェリーナ2世『訓令』 カール・マルクス『資本論』 ヴァージニア・ウルフ『自分ひとりの部屋』 アンナ・ジュリア・クーパー『南部からの声』 西田幾多郎『善の探究』 ハンナ・アーレント『全体主義の起源』 ボーヴォワール『第二の性』 毛沢東『毛沢東語録』 オードリー・ロード『シスター・アウトサイダー』 ジュディス・バトラー『ジェンダー・トラブル』 グレタ・トゥーンベリ『グレタ たったひとりのストライキ』など *** ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】イスラム芸術の幾何学:天上の図形を描く
¥1,320
イスラム建築に施される芸術的な調和の美。 それを紐解く一冊です。 非常に数学的な考え方から生み出された芸術だと分かります。 本書を読んで、 久しぶりにコンパスを手にとってみたくなる方も いるかもしれません。 『イスラム芸術の幾何学:天上の図形を描く』 2021年5月20日第1版第12刷 著者:ダウド・サットン 訳者:武井 摩利 発行所:創元社 B6判変型 (168mm×140mm) 全60ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】美しい曲線の幾何学模様:花と葉とつる草の芸術
¥1,320
身の回りにある自然の草花から着想を得た素晴らしい幾何学模様の数々。 同じ草花を見ても、文化によってその描き方はさまざまです。 基本となるユニット、グリッドでの捉え方、デザインを洗練させる方法なども収録。 店主お勧めの一冊です。 『美しい曲線の幾何学模様:花と葉とつる草の芸術』 2020年6月10日第1版第3刷 著者:リサ・デロング 訳者:山田 美明 発行所:創元社 B6判変型 (168mm×140mm) 全60ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。 アラベスク 装飾模様 ペイズリー 生命の樹
-
【新本】シンメトリー:対称性がつむぐ不思議で美しい物語
¥1,320
SOLD OUT
シンメトリーは、「左右が同じ形であること。左右対称」(日本国語大辞典 精選版 ) 左右対称、幾何学的相似形、三次元のシンメトリーから、フィボナッチ数、果てはアシンメトリーまで、自然の対称性と、対称性の破れ(乱れ)の不思議な美しさについて書かれた一冊。 『シンメトリー:対称性がつむぐ不思議で美しい物語』 2022年1月20日第1版第7刷 著者:デーヴィッド・ウェード 訳者:駒田 曜 発行所:創元社 B6判変型 (168mm×140mm) 全60ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】幾何学の不思議:遺跡・芸術・自然に現れたミステリー
¥1,320
円からはじまる多角形。 イスラム、教会などの装飾、アーチ、ケルトの渦巻きなどを取り上げた一冊です。 当店で扱っている他の『シンメトリー』、『黄金比』の書籍とも関連します。 コンパスを使って、実際に作図してみたくなりますね。 『幾何学の不思議:遺跡・芸術・自然に現れたミステリー』 2022年2月10日第1版第9刷 著者:ミランダ・ランディ 訳者:駒田 曜 発行所:創元社 B6判変型 (168mm×140mm) 全60ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【新本】黄金比: 自然と芸術にひそむもっとも不思議な数の話
¥1,320
動物、植物、自然に見いだせる黄金比。 本書の「生きとし生けるもの」のページでは、すべての生きものがシンメトリーとアシンメトリーを含む様態が描かれています。 ダ・ヴィンチの絵画、ストラディヴァリウスのヴァイオリンの例も必見です! 『 黄金比: 自然と芸術にひそむもっとも不思議な数の話 』 2021年10月10日第1版第24刷 著者:スコット・オルセン 訳者:藤田 優里子 発行所:創元社 B6判変型 (168mm×140mm) 全66ページ Printed in Japan ※他店と在庫を共有しております。売り切れの際はご容赦ください。
-
【絵本 児童書/日本語/古書】 勇者プーリア پهلوان پهلوانان ―イランに古くから伝わる物語より
¥880
پهلوان پهلوانان 「勇者のなかの勇者」と呼ばれた男プーリアに、他所から勇者と呼ばれる若者が組み合いを挑んでいく物語。 絵が非常に美しく細かく表現されているので、是非1枚1枚ゆっくりとご覧になってください。 洋服や台座の至るところにペイズリー模様が描かれていますよ。 文章量が多く、ルビはありますが漢字が入っておりますので、小学生にもおすすめです。 (古本) タイトル:勇者プーリア―イランに古くから伝わる物語より پهلوان پهلوانان 著者:絵:アリー・アクバル・サーデギー 訳:くろやなぎつねお 言語:日本語 出版社: ほるぷ出版 ページ数:24ページ サイズ:24cm x 24cm 状態:見返しにシミがありますが、本文のページはフルカラーで状態は良好です。 古物商認可証:沖縄県公安委員会許可 第971012200515号